6月28日(水)みのり組・ひかり組でYMCA介護サービスサンターへ出かけました。
今日は七夕交流会です。


みのり組は「たのしいね!」ひかり組は「虹のむこうに」を歌うと たくさんの手拍子をいただきました。

おじいちゃんおばあちゃんとお話ししたり「かなづちトントン」「手をたたきましょう」の手遊びもしました。

年長さんの「キラキラ星」のメロディーベルには 「ドードーソーソーラーラーソー」と口ずさむ声がきかれました。
また遊びにきますね
6月6日(火)火事を想定して園庭に避難する練習をしました。笛の音に遊んでいたおもちゃを置いて素早くリーダーのところに走ってこれました。

避難する時の約束を聞いた後年長さんに消火器の使い方を見せてもらいました。



火事を想定しての避難訓練は年に2回行います。
みのり組・ひかり組 今日の野外活動は諏訪公園
みのり組さんは初めて電車に乗っての野外活動でした。

幼児園で電車の乗り方のお話を聞き、リーダーにお手伝いしてもらいながら上手に乗れました。

近鉄四日市駅からは2列に並んで歩いていきます。
ひかり組さんがみのり組さんを上手にリードしてくれました。


諏訪公園に到着!

今日は風が強く吹いていましたが、暑すぎず気持ちよく遊べました。
滑り台とシーソーが人気でした。

お昼は諏訪公園交流会館の中でいただきました。
ご飯の後にはゆうリーダーに絵本も読んでもらいました。
楽しかったね

来週は桑名の九華公園の予定です。

バザーのご報告

先週のバザーでは皆様のご協力をいただきまして、たくさんの収益を得ることができました。
純収益金
172,427円のうち、昨年の震災により大きな被害を受けた
熊本のYMCAボランティアセンターに
60,000円を、いまだ復興の途中にある
仙台・盛岡各YMCAボランティアセンターに
20,000円ずつ、
合計100,000円を寄付させていただきます。
残りを子どもたちのために大切に使わせていただきます。
今回は椅子、プールなどを購入させていただきます。
ありがとうございました。